「ブログを書くからには、自分で完璧な文章を考えなきゃ」って、どこかで思っていませんか?
私もそうでした。
でも、ハッキリ言いますね。
私たちが目指すのは、小説家ではないんです。
私がブログで実現したいのは、「心の中のことが、どのような方法でも読者さんに伝わること」。ただそれだけ。
心の中にある正直な想いや、「安心できる将来のため」のノウハウが、正確に、そして温かく伝われば、それで十分なんです。
以前は、「記事の構成を考えると頭が痛い」「言いたいことがあっても言葉にならない」と、完璧主義のプレッシャーに押しつぶされそうでした。
そんな私を救ってくれたのが、AI(Gemini)です。
今では、Geminiを「私の心の声の代弁者」であり、「自己実現のための相棒」として活用しています。
この記事では、私のような専業主婦でも簡単にできる、ブログ運営が楽しくなる「えむ流 Gemini活用法」をすべてお話ししますね。
なぜ私たちが「AIを使わないといけない」のか?
【結論】私は小説家になりたいわけではないんです
言葉を操るように文章を書く必要はありません。
心の中にある正直な想いや、ノウハウが、正確に、そして温かく伝われば、それで十分ですよね。
ブログは、「伝わること」が最も大切なんです。
自分のつぶやきを「伝わる言葉」に変換してくれる、AIという最高のツールを使わないのは、私たち主婦の貴重な時間を無駄にすることだと気付きました。
完璧主義という「ブログ最大の壁」を取り壊す
ブログ運営で挫折する最大の理由は、「完璧な記事を書かなければ」というプレッシャーです。
Geminiは、「書くのが苦手」というあなたの悩みを解決するだけでなく、「構成を考える」というブログの最も難しい作業を代行してくれます。
私たちは、「どう伝えるか」という苦痛から解放され、「何を伝えたいか」という発信の楽しさだけに集中できるようになるんですよ。
Geminiを「最強の相棒」にする具体的な方法

ここからは、私が実際に実践している、Geminiを「私だけの代弁者」にするための具体的な壁打ち(対話)の方法をお話しします。
ステップ①:「感情メモ」をそのままぶつける
これが最も大切なプロセスです。
綺麗な文章にしようとせず、心に浮かんだことを、単語でも、つぶやきでも、そのままチャットに投げかけます。
こんな感じで浮かんだ感情の投げかけを繰り返します。
Geminiは、このラフな「感情」や「驚き」をすべて拾い、記事にすべき重要なメッセージとして整理してくれます。
この正直な感情こそが、読者さんの共感を生む最高の材料になるんですよ。
※そして【実録】FXスワップポイント投資で月5万円!50代主婦の私がやっている安全な方法という記事が完成したのでした。
ステップ②:「理想のトーン」を一緒に設計する
ブログのトーン(雰囲気)が定まらないと、読者さんに親近感を持ってもらえません。
私は、Geminiに「近所の顔なじみの主婦さんに話しかけるような感じで」「ラフな『ですます調』で」という「理想のトーン」を決めて、伝えました。
これにより、私の口癖である「〜ですよね?」「〜なんですよ」という親しみやすい語り口が、すべての記事で統一され、読者さんとの心の距離がグッと縮まるんです。
ステップ③:Geminiを「専属デザイナー」にする
「ブログは画像選びも大変」と悩んでいるあなたに朗報です。
実は、このブログに載せている画像も、ほぼGeminiに作ってもらっているんですよ。
私が「こんな雰囲気の画像が欲しいな」とチャットでいくつか作っていくうちに、Geminiが私の好みを覚えてくれました。

上のような「主婦が生きがいを見つける旅」のイメージ画像など、絵心がない私でも、AIの力を借りれば、プロのデザイナーに頼んだかのようなクオリティの画像を簡単につくれるんです。
【メリット】Geminiがもたらした「人生のゆとり」
時間の使い方が劇的に変わった「ながらメモ」
Geminiが、私たち専業主婦に与えてくれる最大のプレゼントは「時間」です。
忙しい家事の合間に、スマホで「感情メモ」や、「つぶやきメモ」を作成するだけで、パソコンに向かう頃には「記事の構成案」と「本文の土台」がほぼできあがっています。
家事の時間を、ブログ運営のための「構想時間」に変えるという、まさに時間の革命です。
独自のノウハウに「魂を吹き込む」
Geminiは土台を作ってくれますが、記事の最終的な価値は、「えむ(自分)の言葉」にあります。
【実録】FXスワップポイント投資で月5万円!50代主婦の私がやっている安全な方法の記事でいうと、
AIの土台に、「断腸の思いで資産を取り崩した経験」や「レバレッジ1倍台という具体的な数字」といった、私だけの体験、感情、実績という魂を吹き込みます。
そうすれば95%自分が書いた文章が完成するんです。
この独自性が、読者さんからの信頼にもつながっていくと思っています。
まとめ:Geminiは、私の「自己実現」のための相棒です

私がブログ作成においてGeminiを活用する最終的な理由は、私一人の力では難しかった「自己実現」を叶えるためです。
頭の中にぽつ、ぽつ、と浮かんではいるけれど、上手く文章にできない。
そんな「心の声」を、読者さんに伝わる記事にするまでサポートしてもらう。
これが、私にとってのGeminiの役割です。
ブログは、私にとっての「発信の場」。
そして、Geminiは、その発信を支えてくれる最強の相棒です。
誰でも、どんな想いでも、「伝わる文章」にしてくれる相棒がいれば、ブログ運営は「苦しい作業」から「楽しいライフワーク」へと変わりますよ。

私は、年を重ねても、暮らしの環境が変わったとしてもブログ運営を続けたいと思っています。
そのために「誰とも関わらずにWEBで一生できるライフワーク」を目指して、コツコツと記事を積み重ねています。
あなたもぜひ、Geminiという最高の相棒と一緒に、「生きがいを見つける旅」を始めませんか?
